秋の一コマ(ジョロウグモ)
|
- 2011/10/27(Thu) -
|
|
シオヤアブ
|
- 2011/10/22(Sat) -
|
|
クマバチ
|
- 2011/10/22(Sat) -
|
|
アオスジアゲハ
|
- 2011/10/22(Sat) -
|
|
街に生きる虫(チャバネセセリ)
|
- 2011/10/20(Thu) -
|
![]() 名古屋市内オアシス21付近の花壇にいたチャバネセセリです。イチモンジセセリと並んで秋になると数が増えてきて、街の中でも見られるチョウです。 この2種類のチョウは、よく似ていますが、後翅の白点がイチモンジセセリでは一列に並ぶのに対して、チャバネセセリは弧を描くようになっているのが違いです。 |
ナツアカネの産卵
|
- 2011/10/20(Thu) -
|
|
モンクロギンシャチホコの幼虫
|
- 2011/10/16(Sun) -
|
|
ホソバシャチホコの幼虫
|
- 2011/10/16(Sun) -
|
|
ギンヤンマの産卵
|
- 2011/10/15(Sat) -
|
|
モノサシトンボの交尾
|
- 2011/10/15(Sat) -
|
|
街中のシオカラトンボ
|
- 2011/10/10(Mon) -
|
|
ガガンボの遊泳
|
- 2011/10/07(Fri) -
|
![]() 夏、コシボソヤンマの飛ぶ小川で、群れになってふわふわ飛ぶガガンボの群れがいました。ガガンボの飛び方は独特で、ふわふわという表現がいいのか、ちょっと迷いますが。 こうやって飛んで何してんだろ?どなたか教えていただけませんか? 薄暗い場所だったので、宇宙遊泳みたいに見えました。 |
ハグロトンボ
|
- 2011/10/03(Mon) -
|
|
| メイン |
|